山楽ふぉとぐらふぃ

山に登ったり写真撮ったりしてます。比較的安価な装備を好みます。おすすめ情報というより体験談という形で見ていただけると幸いです。

山に行こうよ!(山選び編)初心者に登ってほしい3つの山

 

こんばんは!yasupandaです!準備編から少し間が空きましたが装備はそろいそうですか?まぁ山に関しては聞くより登って足りないと感じたものを買い足していくのがいいと思います、最初から完璧にそろうってことはまずないかなぁと思います。^^;

 

そんな今回は山選びについいてです!さぁ登るぞ!っていってもまずはどこに登ったらいいの?ってなりますよね、ここでは僕が登った中で道も明瞭でコースタイムも短めのおすすめの3つの山のお話をしたいと思います。

 

と、その前に 自身で山を選ぶ上で何を基準に選んだらいいかのお話を少し。

まずは「コースタイム」です。

景色がいいから!といっていきなり森林限界超えの山を選んだりすると体力が続かず途中リタイヤなんてことになりかねませんからね。厳しい話、体力ってのはなかなかつくものではありません。なのでコースタイムの短い山から徐々にコースタイムを伸ばしていき、自身の体力がどれほどあるのかを知りましょう。

片道1時間→片道1時間半→片道2時間という形でステップアップするのがいいと思います。

では、コースタイムの見方ですがいろいろやり方があるのですが確実なのは「山と高原地図」を見ることです。

www.mapple.co.jp

コースはもちろん時間も記載があり最もオーソドックスな地図です。これを元にコースタイムを見るのも一つですね。次に「ヤマレコ」です。

www.yamareco.com

簡易ブログ、情報共有サイト、のようなもので直近のコース状況などが写真つきで見ることができたりしてとても便利です。コースタイムも平均値で見ることができます。

あとはアナログな話ですが、250m登るのに1時間という計算の仕方があります、あくまで目安ですけどね、登山口の標高と山頂の標高を事前に調べてその標高差から時間を出すこともできます。まぁ中には標高差400m登るのに2時間以上かかる場合もあったりするので絶対の計算ではないのですが、、、。調べていく中で標高差がそこそこあるにもかかわらずコースタイムが短い場合は急な登りが続くという見方もできます。

次に「コース難度」ですが

最初か岩場満のとこに行くなんてことにはならないと思いますが、自分がどんな山に挑もうとしてるのかはよく調べたほうがいいと思います。それハイキングなのかトレッキングなのか登山なのか、というところですね。

「え、なにか違うの?」ってなったら覚えておいてくださいね。

ハイキング→トレッキング・軽登山→登山→アルパイン

易           →           難

ざっくりこんな感じで明確な決まりはないみたいですけどね。

靴やウェアを選ぶときにもメーカーから説明書きみたいなのがありませんでしたか?「夏季のトレッキングに最適~」とか、きちんと自身のやりたいことと装備選び、山選びはしていきましょう!

さて、前置きも長くなりましたが僕が独断と偏見で選んだ「初心者に登ってほしい3つの山」です!

 

まずはド定番ですが「高尾山」です!

f:id:yasupanda884:20170407223515j:plainf:id:yasupanda884:20170407223611j:plain

もっといい写真があればよかったのですが、、、。

f:id:yasupanda884:20170407223825j:plain 

 「え~高尾山」ってなった人、まぁまぁそういわずに 笑 高尾山はいい山ですよ!

都心から近く、比較的低いリスクで登ることができます。また、売店なども多く観光しながらの山登りが楽しめます。コースタイムは片道1時間ほどです。コースはいろいろあるのですが1号路はアスファルトで舗装されておりとても歩きやすいです。「物足りないなぁ」となった方は6号路で下山するのがいいと思います。雰囲気ががらりと変わり「登山道」って感じになります。帰りはリニューアルされた高尾山駅前の温泉に入るといいと思いますよ!^^

では次は「那須岳」です!

f:id:yasupanda884:20170407225021j:plain

f:id:yasupanda884:20170407224826j:plain

 別名「茶臼岳」とも言われ標高は1917mで百名山にも数えられます。この山は火山になるので木々が生えておらず眺望はかなりいいです!「岩だらけで険しくない?」確かに岩が多く落石や転倒気をつけてもらったほうがいいですが難易度としてはそこまで高くありません。ロープーウェーがあるので降りてから1時間ほどで山頂に登ることができます。景色もよく登りやすいことからかなりお勧めです!地熱や風の強さから積雪は少なめで四月下旬か五月には登り始めることができると思います。

最後に少しステップアップになりますが「谷川岳」です。

f:id:yasupanda884:20170407230100j:plain

f:id:yasupanda884:20170407230229j:plain

f:id:yasupanda884:20170407230349j:plain

 谷川岳は1977mで山頂は二つあります。百名山にも数えられており、僕の好きな山の一つです!標高は2000m以下でありながらその過酷な環境から森林限界を超えており一年通して絶景が拝めます。ロープーウェーがあるので比較的登りやすく片道2時間半ほどで上記二つの山に比べてややレベルります。しかし人気の山になるのでコースは明瞭で冬場や悪天候時を除けば比較的歩きやすい山でかなりお勧めです!

 

以上が僕のススメる3つの山です!ほかにもいい山はたくさんあるのですが今回は

このあたりで、また読んでいけると幸いです。

f:id:yasupanda884:20170407231825j:plain

 今回のおまけです。(冬季谷川岳